モダン住宅の中にある多彩な和室の在り方

Takashi Sasaki Takashi Sasaki
庭を内包する家, 松岡淳建築設計事務所 松岡淳建築設計事務所 Phòng ăn phong cách hiện đại
Loading admin actions …

一時期、日本の住まいから消えかけていた和室ですが、畳のあるその空間の良さが再認識されたこともあり、現在では和室や畳コーナーといったかたちで住まいの一角に取り入られています。それに伴って、和室の取り入れ方も多様となり、それぞれの住まいや家族の好みが反映されたものが見られるようになってきました。そこで今回は、神奈川県を拠点に活動する松岡淳建築設計事務所の建物を通して、モダン住宅の中にある多彩な和室の在り方を紹介していきたいと思います。  

ちょっとした自然の風景が見える和室

和室というのは、座布団や座卓といった軽く移動しやすい家具が使われることから、食卓や寝室、子どもの遊びスペースといったように様々なアクティビティに使うことができる非常に便利な空間となります。そのため、和室の機能性ばかりについ目がいきがちですが、和室ならではの居心地の良さを活かして、安らぎが得られるような景色が臨める部屋にすることもできます。こちらのように、畳の上に座った時の目線から見える景色を意識しながら、坪庭のようなちょっとした自然の緑の風景が見えるだけで、癒しの雰囲気を和室に与えることができます。

写真:鈴木賢一  

LDKとつながる小上がり

LDKの大きな空間の隣などに和室が設けられている住まいを見ることは多いかもしれません。こうした間取りによって、普段はLDKとつなげながら畳スペースを子どもの遊び場やくつろぎの場所として使いながらも、ゲストが来た際にはふすまで仕切って客間として使うなど、場面に合わせて柔軟にそのかたちを変えることができます。また、小上がりでLDKと段差で柔らかく仕切られることで、和室とLDKが程良い距離感を取れるようになります。

写真:鈴木賢一  

吹き抜けに面した和室

こちらの住まいの和室は、大きな開口が開けられており、そこから吹き抜けにつながっているという空間になっています。それによって、下の階の家族とも声や気配を感じることができるようになりますし、広々とした開放感も感じることができます。さらに、吹き抜けの先には高窓が開けられており、そこから見える緑が癒しの雰囲気を和室にもたらしてくれています。さらに、開口部の上側にはブラインドが設置されているため、必要な時はブラインドを下して、視線などを遮断したプライバシー性の高い個室にできるようにもなっています。

写真:Atsushi ISHIDA  

段差のない畳スペース

床がフローリングと畳の組み合わせになることから、その2つをどのようにつなげるかということも様々なかたちがあります。その1つが、段差なしでフローリングと畳をつなげることです。これによって、子どもや年配の方でも安全な行き来のしやすい畳スペースとなるだけでなく、2つの空間を滑らかにつなげることができます。そうした中で、こちらの住まいのように、必要な時には仕切れるように、ふすまなどの可動式の間仕切りを取り入れることも検討してみて下さい。  

畳や障子などのこだわりのデザイン

畳や障子にも多様なデザインがあることをご存知でしょうか。畳であれば、琉球畳という縁なしの半畳の畳がシンプルなデザインで近年人気がありますし、障子にも、雪見障子や縦繁障子・横繁障子など様々なデザインが存在します。天井にも、格天井や竿縁天井、網代天井など造作方法やデザインの種類が違うものが数多く見られますので、和室を取り入れる際は、そうした点にも注目してみて下さい。  

松岡淳建築設計事務所の手がけた建物はこちらでも紹介しています◀

松岡淳建築設計事務所

Cần giúp đỡ với dự án nhà của bạn?
Liên lạc!

Những nội dung đặc sắc từ tạp chí của chúng tôi